Klarus Mi7 Ti

  

2017年10月11日 21:00

単三電池、又は14500電池 1本を使うライトです

チタン製のライトです

ライト本体、ストラップ、予備のOリング、S字カラビナ、取説 です。



スイッチはサイドスイッチ1つ

ストラップホールが2箇所  チタンモデルにはクリップも付属します


おまけの電池が入っています  絶縁シートを取り除きます


ネジ山はかなり汚れて シャリシャリしていました
一度きれいに拭いてからグリスを塗ったら快調です


LEDは XP-L HI



明るさは High / Low / Moonlight  の3段階、 モードメモリ無し

操作
・OFF から1クリックで High で点灯 High → Low → OFF の繰り返し

・OFF から長押しで Moonlight で点灯

・点灯中ダブルクリックでストロボ
 ストロボ中ダブルクリックで SOS モード

・ 長押し (5秒 ) で ロックアウトモード

・トリプルクリックで ロックアウトモード解除

・消灯時トリプルクリックで バッテリーチェック
 バッテリー残量が70%以上で3回点滅、70%~30%で2回、30%未満で1回光ります


14500を使うと High のときに 700ルーメンの出力がありますが
1.5v以下で使うのが無難かと思います


単三 Ni-MH


14500リチウムイオン



調光順でOFFまで巡らないと消灯できないクソUIです
2回のクリックで消せるとして早すぎるとWクリックの判定でストロボになったり・・・

ロックアウトの設定と解除が違うやり方というのも使い難い

ネジ山のゴミの付着が凄かったりするのは Klarus の信頼度をかなり下げますね
ショートの危険にも繋がりますし

残念なライトでした



   
   



あなたにおススメの記事
関連記事