ふもとっぱらで逢いましょう♪ ①
2009年 10月 24日~ 25日
「ありの巣企画第3弾」
「ふもとっぱらで逢いましょう♪」
に参加してきました
今回は我が家にはかなりの遠征!
超出不精の私には無理!ってことで・・・
どこでもドアで
行けたらいいですね
23日、22時に家を出ました
出だしは順調
ふもとっぱらまでは360kmちょい
半分の180kmほど走ったところで一旦寝ます
車中泊なんてしたこと無いし、荷物満載だし・・・
2時間ほど寝ました
体痛い
100km走りまた寝ます また2時間ほどで目が覚めるともう夜が明けてました
走り出してすぐ
「あれ富士山かな~?」
あと少し! 到着予定時間は 7:30 だったのでもう余裕
富士川SAでのんびり休憩していたら1時間ほど経ってました
8:30 到着
チェックインは8:30~なのでバッチリ!と思ったら
すでにたくさんの方たちが到着、設営されてました
宴会場がもうできてました
ありパパ、チーズさんと再会 挨拶を交わして一息
富士山~来たよ~
まずはゴハンだって イスだけ出して 富士山見ながら
「満足じゃ~」
到着後1時間近く経ちますが設営もしてなかったので
ありパパに「余裕だね~」って言われて焦って設営開始
こんな感じで設営完了
風が強いって聞いていたので全箇所ロープ張りましたが・・・
PINGU さんに「耐えられるかな?(笑)」
ふもとっぱらの風の特徴を聞いてチョット心配になり
スクリーンの角(肩の部分)を揺すってみる・・・意外にも結構揺れます
ウチのテントは
コールマンのラウンドスクリーン2ルームハウス
『デュアルストームガード』って言うらしいんですが
同じとこから2本張るより高さを変えてほしいですね
肩の部分(プラのジョイントパーツ)からロープを張りました
ロープ16本(キャノピー用含まず)+ ペグ16箇所(スカート部含まず)
これで完璧 全部で40本以上ペグ打ってます
設営も終わってウロウロ
私も最近名刺を作ったんですが、皆さんちゃんと持ってますね~
あっちこっちで名刺交換させてもらいました
PINGU さん・・・表札(笑)
自作品の仕上がりはレベル高すぎ!
あちらこちらでイベントがありました
最初に息子と参加したのは
なかむさしさんの
ポップコーン作り
たくさんの子供たちに囲まれて
たいへんだったと思います
ありがとうございました
man-bow さんが
富士宮焼きそばを作っておられたのですが、自分のテントで昼食中だったので(偶然ウチも焼きそばでした)気付くのが遅れてしまいました
しかしそれが良かった!
ちょうど焼きあがったところに独占状態でゴチになりました
富士宮焼きそば、来る途中SAで見て気になってました
ソースの香りがメッチャ良いんです!
しっかりおかわりも頂きました
美味かったです!
man-bow さんの道具を拝見
えっ、アレも?コレも? なにげに自作品が多かったですね
ステンレスの曲げ加工すごいです
プーサン さんから パラシュート花火 子供たち集まれー
他にもイベントはあったのですが全部回れませんでした
ここで1回目の集合写真 富士山はもうほとんど見えません
つづきます
あなたにおススメの記事
関連記事