ご一緒した皆さんです
『こんにちはキャンプ』 の~りィ~さん (大2・小1)
『THE GREATER OUTDOORS』 澤村興業さん(デイ・ファミ)
『楽しぃさけ、行くんゃ~』 さかもっちさん (大2・小2)
『キャンプに行かまいか!』 とーとさん (大2・小2)
『PHOTO LIFE OF ARROWS』 ARROWSさん(大2・小2)
『丈66’S LIFE』 taketomo0928さん (ソロ)
『Camping Geek』 eco。さん (大2・小1)
『オヤジの先走りキャンプ』 i_i_familyさん (大2・小2)
『奥さんとラブラブならキャンプも人生も10倍楽しい!』 genkiさん (大1・小1)
『まったりキャンプ!道具どうしよっ!』 チーズさん(大1)
『bonfireに魅せられて・・』 tomo0104さん (大2・小1)
tomo0104さん 妹夫婦 (ノンブロガー 大2)
ふじさん(ノンブロガー 大2・小2)
『DCC*HC』 michi.さん (ソロ)
『ずみ家のアウトドア生活』 ずみきちさん (大2・小4)
『リチャードパパのキャンプ日記』 リチャードさん (大2・小2)
『カミッチャンのキャンプ』 カミッチャンさん (大2・小2)
『seipapa@キャンプ』 seipapaさん (大2・小3)
かず7さん(ノンブロガー 大2・小2)
『キャンプ楽しみ隊』 hitohayaさん (大2・小2)
『キャンプって・・・。』 エコパパさん(大2・小2-デイ)
『星空の下で』 まぁたんさん (大2・小3)
『キャンプに行きたい!』 kaonさん (大1・小1)
『やるか!ファミキャン』 ジェームス (大2・小2)
リスト提供 怪しい?変な?監督さん eco。さんソースコピーもらいましたm(_ _)m
9日の夜、仕事から帰り晩ごはん前にブログチェック
今回
もっちーさんが前泊すると知っていましたが
なんと
ARROWSさんがすでに福井入りしているとモブログが
とりあえず食後、積み込み開始です
20時過ぎ、
eco。さんも高速を移動中との情報あり
さらに
michi.さんもPAで待機中と情報が
急いで積み込みをしましたが
風呂に入ったりとなんだかんだで0時を過ぎてしまいました
今更どんなに急いでも3時はまわるし、そんな時間に設営は迷惑だし・・・諦めて寝ますか・・・
・・・・
寝れるわけもなく
・・・・
下道でのんびり行けば夜明け頃に着いて設営しやすいのでは?
と1時に出発!
5時前に到着~、 少ーし空の色が変わりかけていました
こーっそり設営、とりあえず寝床だけね^^
たけくらべの地面はやわらかく、足で踏めばペグが刺さるのでハンマーを使わず設営できます
早起きの
の~りィ~さんに見つかってしまいましたがすぐに寝ました
が、1時間ほどで起きちゃいました。 外では
michi.さんのニューテントに会長が大興奮
さすがに時間がたっぷりあって余裕と思っていたら
息子が発熱、の~りィ~さんの奥さんに病院を探してもらったり冷却シートを貰ったり・・
結局、病院には行きませんでしたが まぁたんさんに薬局に連れて行ってもらい
解熱剤を買ってきました。 の~りィ~さん、まぁたんさん ありがとうございました。
昼頃にはほとんどの方が到着しており、
チーズさんのラーメン屋も開店です
一人でここまでするのは大変だったと思います
ARROWSさん(大阪支店長)、eco。さん(アルバイト)も手伝って美味しいラーメンができました!
ぐる~っと皆さんにご挨拶をしてまわりました
hitohayaさんから
娘にレターセットを貰いましたよ
大量にありましたね~
娘が喜んでましたありがとうございました
父子で参加のgenkiさん
奥さんがいなくてガックリと・・・
こんなgenkiさん見たこと無い
カミッチャンさんにたい焼きを頂きました(^o^)v この型も欲しいんですよね
我が家もちょっとした出し物をしましたよ、ワッフルを焼きました
妻に生地をコネてもらい、私は焼くだけでしたが一人では間に合わず
seipapaさんの奥さんにも焼いてもらいました
終わってみるとかなり生地が余っちゃいましたが皆さん食べてくれましたか?
ウチの娘は遊びに夢中で食べに来ませんでしたね、でも友達がいっぱいできたみたいです
なんか人だかりができてるなーと思ったら
炉ばた大将が並べられてました
我が家が手に入れるのはいつになることやら・・・
晩ごはんもあちこちで頂きました
seipapaさんちのモツ鍋 hitohayaさんちから鶏肉のクリーム煮
eco。さんちからスモークを どれも美味しかったです! ウチはまた・・・たこ焼き
しばらくテントでのんびりしていましたが
eco。さんの旦那さんに「もうすぐライトアップ終わるから見に行ったほうがいいよ」
って教えてもらい、妻と二人で見に行きました
枝垂れ桜はまだ蕾でしたがライトアップされて綺麗でしたよ
その後、宴に合流
チーズさんのとんこつラ-メン絶品でした
悶絶品質の鉄板 悶絶した人多数(笑)
0時を過ぎた頃、眠気に耐えれず私はテントへ
ここから3時頃までは楽しかったらしいですよ。 そのへんは
kaonさんのブログで
明け方、結構強く雨が降りましたが ダラダラしてる間に小雨になりました
2回目の集合写真
そして待望の
鉄板工房さんプレゼンツ
『悶絶品質の鉄板をド~~~ンとあげちゃうよ~~~~企画』
まぁたん会長とジャンケン勝負です
見事勝利の鉄板を手にしたのはhitohayaさんの娘さん
喜んだのはお父さんですけどね(*≧∇≦*) 中身は炉ばた大将用9mm厚グリルでした
最後は会長の言葉で
『お花見キャンプだよ!全員集合~♪』2010 前半の部 は終了しました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
撤収作業後
もっちーさん、kaonさんのサイトでのんびりと
子供たちが広場のゴミ拾いをしました、偉かったですね
帰りに『竹田の油あげ 谷口屋』さんに寄りました、美味しかったですよ
家に持ち帰った頂き物です(^-^) ありがとうございました。
あなたにおススメの記事