鉄板の台
先日我が家にやってきた
鉄板、ツーバーナーに載せてみましたが
やはりこれからの季節、ダッチオーブンなどで炭火を使う事も多いので焚き火台でも使いたい
ってか、ツーバーナーを荷物から減らしたいので鉄板台を作りました
ウチの焚き火台はロゴスのピラミッドグリルL2 (XL)
たぶんこんなカンジだろ~ってグリルも鉄板も寸法を測らず作成に取り掛かってしまい
何回か手直し・・・若干予定とは違う寸法だけど予算の都合上作り直ししません
溝に組み合わせて完成! 単純です
6mm厚の鉄板なので強度はそこそこあると思いますが念のため上にも補強を組みます
では、ピラミッドグリルに載せてみます 撮影用に予備の綺麗なほうに
間違えて2個買った訳じゃないですよ!予備です
そしてツーバーナー用鉄板
鉄板の幅をちゃんと測ればよかったなぁ・・・
上のバーを外すと炭の出し入れが楽? あんまり変わんないかな?
こんなカンジで使ってみようと思います
鉄板の台その2の記事はこちら
ちなみにL用なら全面覆う鉄板も売ってますが(うちのは L2 & XL なので合わないけど)
燃焼効率や炭の追加がやりにくいでしょうね~
あなたにおススメの記事
関連記事