2024年09月22日
Wurkkos TS23
Sofirn SC33 のヘッドが少し大きくなった版かな?と勝手に思ってみたりしたけど
UI の違いとかまだ確認していないので何とも言えないが、似てたら使いやすいかも

サイズ的にはDefender P17 だけど比べてはいけないと何かが囁く
UI の違いとかまだ確認していないので何とも言えないが、似てたら使いやすいかも
サイズ的にはDefender P17 だけど比べてはいけないと何かが囁く
中身は
ライト本体、 21700バッテリー、USBケーブル、予備のOリング、ストラップ、取説、
全長 138.3mm ヘッド径Φ41.0mm チューブ部Φ27.0mm テール部Φ30.5mm
テールキャップはSC33と同様に接着固定されているので開きません
ストラップホールはあります
Type-C の 充電ポートがテール部側面にあります。 クリップはWクリップ
バッテリー交換時等はヘッド側を開けます
ネジに被膜は無く、緩めても導通は切れませんが
スイッチはインナーチューブで通電させているのでOFF時に緩めたらロックアウトになります
前後とも接点はバネが入っているのが嬉しい
LEDは XHP70.3 HI
光束 5000 lm 光度 58083 cd 照射距離 482 m 色温度 6000~6500K

操作
・アウトドアモード と タクティカルモード があります
・ON から 4クリックで アウトドアモード ⇔ タクティカルモード 切り替え
アウトドアモード
・OFF から 1クリックで ON ( モードメモリがあるので前回の明るさで点灯 )
・ON から 1クリックで OFF
・ON から 長押しで照度切り替え
Eco → Low → Medium → High のローテーション
・ON/OFF どちらからでも 2クリックで Turbo
Turbo から 1クリックで 前の明るさ (OFF→Turbo→OFF)
Turbo から 2クリックで Moonlight (メモリ無し)
・ON/OFF どちらからでも 3クリックで Strobe
Strobe から 3クリック毎に Strobe → SOS → Beacon のローテーション
・OFF から 長押し(1秒) で Moonlight で点灯 (メモリ無し)
・OFF から 4クリック で ロックアウト
2クリック以上で解除
ロックアウト中に短押しすると Low で2回点滅
ロックアウト中に長押しすると押している間 Moonlight で点灯
タクティカルモード
・OFF から 1クリックで Turbo
・ON から 1クリックで OFF
・ON から 長押しで照度切り替え
Turbo → Medium のローテーション
・ON/OFF どちらからでも 2クリックで Strobe
Strobe から 2クリック毎に Strobe → SOS → Beacon のローテーション
・OFF から 長押し(1秒) で Moonlight で点灯 (メモリ無し)
・OFF から 4クリック で ロックアウト
2クリック以上で解除
ロックアウト中に短押しすると Low で2回点滅
ロックアウト中に長押しすると押している間 Moonlight で点灯

アウトドアモード は SC33 の ステップモード と同じですね
覚えやすい UI だと思います
インジケータランプはライト点灯後 5秒間、バッテリーの残量表示としても点灯する
緑 点灯 = 75%~100%
橙 点灯 = 50%~75%
赤 点灯 = 25%~50%
赤 点滅 = 25%未満 ( 5秒経過後もライトON中は点滅する )
充電中は 赤 点滅 、充電完了で 緑 点灯 します
ACEBEAM P17 と比べる
High
操作性の良いスイッチだけど間欠点灯を好むなら短所になるのかな?
軽いクリックで点くのは楽なのでこれはこれで良いものです
ロックアウトが2クリックで解除されるのが欠陥なのか?仕様なのか?
Sofirn SC33 では取説で2~4回で解除と書いてあったので TS23 も仕様だと思うが
4回で解除でよかったんじゃないかなーと思う
これに慣れると他のライトが面倒になりそうで・・・慣れてきたらこれも長所に思えてきた
お気に入りの1本になりそうです
Posted by at 00:00│Comments(0)
│懐中電灯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。