:zanflare F1
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月16日

zanflare F1

GearBest の独自ブランドのライトです
zanflare F1
商品の宣伝ページから察すると気合を入れて作ったっぽい・・・けど・・・



zanflare F1
中身は ライト本体、 ホルスター、 充電用USBケーブル、 予備のOリングx2、ストラップ、
クリップ、 取説、
zanflare F1

いろんなラインのデザインだけど、螺旋ってのは持ちやすいものではないなぁ
zanflare F1

テールスイッチが ON/OFF のメインスイッチ
長穴のストラップホールもきちんと面取りがしてあります
zanflare F1
反対側にはセーフティハンマーとしてのポイントがありますが
小さいのでポイントをガラスにうまく当てれるか、ガラスを割れる強度があるのかは不明です
zanflare F1
ストラップの紐を逃がす溝があります。 テールスタンドする際にこれはありがたい気配りですね
テールスイッチの感触は悪いです、そして固い
zanflare F1
サイドスイッチの感触も悪いです。ダブルクリックがかなりやりにくい
zanflare F1


zanflare F1

操作
・テールスイッチで ON/OFF
 メモリー機能があるので前回の明るさで点灯します

・サイドスイッチで
 Moonlight → Low → Medium → High のローテーション
 ダブルクリックで Flare (ターボモード)が30秒?
 Flare からクリックで直前の明るさに戻ります

・点灯時にサイドスイッチ長押しで ストロボモード
 Strobe → SOS のローテーション
 ストロボモード中に長押しで通常点灯に戻ります



zanflare F1
リフレクターはスムースタイプ
zanflare F1
LEDはXP-L  センターからずれてるし
zanflare F1
サイドスイッチ下のリングを回してずらすと充電用ポートが現れます
が、位置精度が悪いなぁ、ギリギリ挿せるからいいけどさ
zanflare F1
充電は0.9Aと、まぁまぁの速度。
通電させてからメインスイッチONで充電開始、充電中は赤ランプ、完了で緑が点灯します
zanflare F1


ホルスターって言うかポーチって言うか、スポンジ素材のケースです
zanflare F1
zanflare F1

近距離だとどの明るさでもムラがあります
zanflare F1
5m以上離れるとムラは気になりません
zanflare F1
zanflare F1


普通の保護回路付きのバッテリーだと High と Flare の違いはほとんどありません
IMR 等のハイドレインタイプのバッテリーだと違いに差が出てきます

スイッチの不良なのか?点灯せずに無反応のときがしばしばあります
そんなに安いライトではないのに悪いところが多すぎる
それがLEDの位置やスイッチなど、肝心なところなのでダメだな
このライトは人にはお勧めできない。









タグ :18650XP-L

このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(懐中電灯)の記事画像
ACEBEAM TAC 2AA
Lumintop DF1
Wurkkos HD01
Wurkkos TS23
Lumintop H12
Lumintop Y20
同じカテゴリー(懐中電灯)の記事
 ACEBEAM TAC 2AA (2024-10-20 03:00)
 Lumintop DF1 (2024-10-13 01:00)
 Wurkkos HD01 (2024-10-05 21:00)
 Wurkkos TS23 (2024-09-22 00:00)
 Lumintop H12 (2024-09-21 12:00)
 Lumintop Y20 (2024-09-21 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
zanflare F1
    コメント(0)