:Convoy M21C
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月15日

Convoy M21C

C8 より一回り大きなサイズになります
Convoy M21C

Convoy にしては珍しくまともな箱に入っています
Convoy M21C
附属品は一切無しの潔さです
Convoy M21C

Convoy M21C

スイッチの感触は良好です   C8+ と似た感じ
Biscotti は設定時に半押し連打するのでスイッチの感触は大事だから
S11 みたいなグニュグニュでは使えないので安心した
Convoy M21C

細かい横溝はあんまりなんだけど、縦溝のおかげでしっかり握れます
Convoy M21C

ヘッド径は Φ55
Convoy M21C

LEDは GT FC-40
僕の知識ではよくわからないLEDなんですが、気になって買ってみました
Neutral white 5000-5500K らしいんですが結構白めでした
Convoy M21C
Convoy M21C


操作 ( C8+ の操作をコピペしました 間違いがあったらご指摘お願いします )

・点灯中、短い半押しで次の明るさに変わります


・モードは12の出力パターンから選択します

・モードメモリーの有無の選択ができます

・モードメモリー無しで点灯中、長い半押し(0.5秒以上)で、そのモード1番目の明るさになります


・パターン選択は10回ぐらい半押しを連打すると選択モードになります

 ↓ Google 翻訳のまんまですが、それなりに解ると思います



使用バッテリーは21700サイズです
Convoy M21C
スリーブ+18650 で使用する場合、66.7mmでは接触できません
Convoy M21C
68.7mm は使えましたが、手持ちの ThruNite のバッテリーでは出力不足で
100%にすると落ちて消灯してしまいます
Convoy M21C


慣れると C8 が小さく感じてしまいます
Convoy M21C

ステンレススイッチに変更してみました
カチッと押し込むのが少し固くなってしまいましたが、半押しがすごくやり易くなりました
設定変更の10連打なんて余裕です
Convoy M21C


本当に5000~5500K なのかな? と思うぐらい白い
ムラが無いから使いやすそうですね
Convoy M21C
Convoy M21C
Convoy M21C
Convoy M21C

Convoy M21C
Convoy M21C
Convoy M21C
Convoy M21C
Convoy M21C








タグ :21700GT FC-40

このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(懐中電灯)の記事画像
ACEBEAM TAC 2AA
Lumintop DF1
Wurkkos HD01
Wurkkos TS23
Lumintop H12
Lumintop Y20
同じカテゴリー(懐中電灯)の記事
 ACEBEAM TAC 2AA (2024-10-20 03:00)
 Lumintop DF1 (2024-10-13 01:00)
 Wurkkos HD01 (2024-10-05 21:00)
 Wurkkos TS23 (2024-09-22 00:00)
 Lumintop H12 (2024-09-21 12:00)
 Lumintop Y20 (2024-09-21 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Convoy M21C
    コメント(0)