:Imalent DN11
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月25日

Imalent DN11

ちょっと変わったライトです
Imalent DN11
ヘッド部サイドの丸い部分、スイッチではなく液晶ディスプレイになっています

Imalent DN11
開封します。中身は
ライト本体、ホルスター、予備のOリング2個、18650バッテリー、ストラップ、USBケーブル、取説、
Imalent DN11

バッテリーは2600mAhだけど付属しているのはお得感があります
Imalent DN11

Imalent DN11
ストラップホールは2ヵ所ありますが、穴が小さいので通しにくいです
折れてしまいそうなくらい肉厚が薄いのも気になります
Imalent DN11

ネジは角ネジっぽい
Imalent DN11

+側の接点は「基盤の一部?」か何かが隣にあり、ボタントップのバッテリーしか使えない
Imalent DN11

LEDは XP-L HI
Imalent DN11

明るさ MAX 1000 ルーメン
照射距離 MAX 365m
落下耐久 1.5m
防水IPX-8
長さ 109mm  ヘッド径 32mm   グリップ部径25.4mm


最初、どうやって点けるか悩みました
丸い部分は液晶パネルで、その上の八角形のマークが on/off ボタン
下の鍵マークは出力を下げるボタンで、左右で鍵の柄が開錠施錠になっているが
別に左右分かれている訳では無い。 ロックアウトできるわけでも無いので鍵の柄も意味不明だ
Imalent DN11

スイッチはタッチセンサーで、 on/off ボタンをダブルタップすると点灯する
点灯すると液晶にルーメン値とバッテリー電圧が交互に表示される
表示は30秒間交互に表示して消えるが、早く消したいときは鍵ボタンをタップすると消える
再表示したいときはもう一度鍵ボタンをタップする
消灯するときは on/off ボタンをタップする
Imalent DN11Imalent DN11

点灯中に鍵ボタンをタップすると10ルーメン単位で照度を下げることができる。 
照度を上げるときは on/off ボタンをタップで上げれるがショートタップだと消灯してしまうので
長押しで上げる。      最大1000ルーメン ~ 最小1ルーメン
Imalent DN11Imalent DN11

点灯中に on/off ボタンをダブルタップすると点滅モードになる
1タップごとに ストロボ → ビーコン → SOS → 通常点灯 → 消灯  となる
Imalent DN11Imalent DN11Imalent DN11

少し見にくい写真だが、ヘッド部が熱くなると HOT のマークが出て減光される
1000ルーメンで点灯していたら600ルーメンまで減光した、そのあと更に減光するのかは未確認
Imalent DN11
バッテリーが無くなると電池マークが出ます
Imalent DN11

充電器としての機能を備えているので microUSB で充電できる
Imalent DN11
充電中は電池マークが点く、充電完で液晶の表示は消える
Imalent DN11
1.1A で充電してました
Imalent DN11


照射距離 MAX 365m のスペックの割には中心光は強くない印象
Imalent DN11
Imalent DN11


良いところ
ホルスターからバッテリーまで付いているのは嬉しい
Imalent DN11
悪いところ
小さいので仕方ないのだろうが、熱を持つのが早い
タッチセンサーのスイッチは感度の問題か? 意図した操作が難しい

遊びで買うのは良いが、いざという時の1本としては使いにくいと思いました。



~~~追記~~~


OEM で Astrolux ブランドから MH10 としても販売されているが
そちらのオプションでクリップが販売されている   260円ほどです。
Imalent DN11
中央部に上下逆向きで着けることもできるが、とりあえずは通常(?)向きに
Imalent DN11
Imalent DN11
無くてもよかったかな。。。







タグ :18650XP-L HI

このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(懐中電灯)の記事画像
ACEBEAM TAC 2AA
Lumintop DF1
Wurkkos HD01
Wurkkos TS23
Lumintop H12
Lumintop Y20
同じカテゴリー(懐中電灯)の記事
 ACEBEAM TAC 2AA (2024-10-20 03:00)
 Lumintop DF1 (2024-10-13 01:00)
 Wurkkos HD01 (2024-10-05 21:00)
 Wurkkos TS23 (2024-09-22 00:00)
 Lumintop H12 (2024-09-21 12:00)
 Lumintop Y20 (2024-09-21 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Imalent DN11
    コメント(0)