:Convoy S3
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月30日

Convoy S3

Convoy の S シリーズ、今は S2+・S3・S4・S5・S6 とありますが、何が違うのか?
Convoy S3
S3 を購入してみました。  カラーはTITANIUM GREY

以前購入した S2+ と同じでスペアパーツも取説もありませんが、ストラップがついています
ストラップホールは2つ穴で、ストラップを付けても立てるのに邪魔になりません
Convoy S3
接点は両方バネなのでフラットトップのバッテリーでもOK
ただ、長いバッテリーだと少しきついです
Convoy S3
ネジは綺麗に処理されています
Convoy S3


モードメモリ有り

出力モード
Group 1 : Low → Medium → High → Strobe → SOS
Group 2 : Low → Medium → High

モードグループを切り替えるには Low で点灯した後5秒ほどすると1回ブリンクするので
その時に1回半押しする
Low → Medium → High だけのシンプルなモードになる


極性保護あり

低電圧警告あり




LEDは XM-L2 U2-1A (6500K Cool White)
Convoy S3
レンズのパッキン (Oリング)は蓄光タイプ
Convoy S3

前回購入した S2+ は青白い光色だったけど今回の S3 は青さが無く良い感じです
Convoy S3
Convoy S3
Convoy S3

S2+ より若干短いです
これが影響しているのかはわかりませんが、S3 のほうが少し熱を持ちます
Convoy S3

最近、S2+ を追加で購入しましたが それも S3 と同じくらいの光色で良かったです
ボディカラーも前回と同じグレーにしたんですが結構違いますね
Convoy S3

Convoy S3


結果、S3 と S2+ の違いは外観以外あまりありませんでした
発熱の部分では S2+ のほうが良い感じもしますが、見た目で選んで良いと思います

他のSシリーズを買う気は失せました









タグ :18650XM-L2

このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(懐中電灯)の記事画像
ACEBEAM TAC 2AA
Lumintop DF1
Wurkkos HD01
Wurkkos TS23
Lumintop H12
Lumintop Y20
同じカテゴリー(懐中電灯)の記事
 ACEBEAM TAC 2AA (2024-10-20 03:00)
 Lumintop DF1 (2024-10-13 01:00)
 Wurkkos HD01 (2024-10-05 21:00)
 Wurkkos TS23 (2024-09-22 00:00)
 Lumintop H12 (2024-09-21 12:00)
 Lumintop Y20 (2024-09-21 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Convoy S3
    コメント(0)