:初詣
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月02日

初詣

階段で登ると意気込んでいましたが、やはりケーブルで



このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(そとから)の記事画像
本降り
散歩中
ふぉとん
一輪車
おはようございます
凪だけど
同じカテゴリー(そとから)の記事
 本降り (2012-12-15 18:14)
 散歩中 (2012-11-18 10:54)
 ふぉとん (2012-11-17 11:35)
 一輪車 (2012-08-19 18:19)
 おはようございます (2012-08-05 05:12)
 凪だけど (2012-05-06 05:26)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます(^^

初詣をケーブルカーで!?
出来ればブロガーとして
歩いていってもらいたかったです(笑)

まあ雪中キャンプから帰ってきたばかりだから
よしとしましょう(爆)

あっ・・・・・今年もよろしくお願いします(^^ヾ
Posted by man-bow改めGORI at 2010年01月02日 20:18
man-bow改めGORIさん

あけましておめでとうございます

軟弱な我が家は毎年ケーブルですよ^^
帰りは階段で下ったんですが、超軟弱娘を抱っこして下りたので疲れました┌(×_×)┐
やはり往復ケーブルにすればよかった~。
Posted by ジェームスジェームス at 2010年01月03日 10:51
あけましておめでとーございます!

岩清水八幡宮、行ったことないんですよ。一度行ってみたいんですけどね。
けっこうキツい登りなのかな?

今年もよろしくお願いします♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年01月03日 15:39
こん^^

あ!ここ、淀から近いですよね。

オイラも20数年前に、お友達に誘われ、
淀の競馬場へ行く前に行った事あります。

近くないかな~?違ったかな~?

因みにオイラは若かった頃でしたので階段でした~(ニコッ)
Posted by taketomo0928taketomo0928 at 2010年01月03日 17:18
こんばんはー!
明けましておめでとうございます!

雪中行かれていたんですね!
ウチも今週末に行ってきますよ^^
初めてなので、ドキドキワクワクデス(笑

今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年01月04日 20:07
mahnianさん こんばんは。

岩清水八幡宮って解かっちゃいました?
mahnianさんなら走って登れますよ
以前は我が家も家から歩いて登ったんですが
今はどうにも・・・娘がまったく歩かないんで(+_+)
Posted by ジェームスジェームス at 2010年01月04日 21:46
taketomo0928さん こんばんは。

淀の隣ですよ

20数年前の話とはすごい昔(笑)
ご祈祷の成果はあった?
Posted by ジェームスジェームス at 2010年01月04日 21:52
じゅんちちさん

あけましておめでとうございます

結果、雪中になりました^^
設営時に雪が無かったので助かりました
撤収時にペグを掘り起こすのが大変でした
レポ楽しみにしてますね(^0^)/

今年もよろしくお願いします。
Posted by ジェームスジェームス at 2010年01月04日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(8)