2012年11月07日
Oリング交換
先日のキャンプで508Aを使おうとしたら燃料レバーのところからガソリンが噴き出しました
ここからの漏れは以前にもあり、その時は増し締めで漏れは止まったんですが今回はもう限界
ここからの漏れは以前にもあり、その時は増し締めで漏れは止まったんですが今回はもう限界
外してみるとOリングが傷んでました
適当なサイズのOリングがあったので換えます
コールマンのスーパーレンチでは外せないので、スパナを作りました
バッチリ直りましたよ! 簡単で良かった
適当なサイズのOリングがあったので換えます
コールマンのスーパーレンチでは外せないので、スパナを作りました
バッチリ直りましたよ! 簡単で良かった
Posted by at 19:56│Comments(6)
│道具
この記事へのコメント
おはようございます!
サラッとスパナを作ってしまうところがさすがっす。。
そういえば最初金属加工に感動してコメントさせて頂いたのを思い出しました^^
サラッとスパナを作ってしまうところがさすがっす。。
そういえば最初金属加工に感動してコメントさせて頂いたのを思い出しました^^
Posted by アフロマン at 2012年11月08日 03:27
おはようございます
スパナを作られたのですか!!
私にはとても無理です(>_<)
スパナを作られたのですか!!
私にはとても無理です(>_<)
Posted by みのとと+みのかか at 2012年11月08日 06:41
アフロマンさん こんばんは。
コールマンのスーパーレンチ、4口のほうの根元側2箇所は使えませんわ
汁受け皿に干渉しちゃうんですよ、役立たずでしたε-( ̄ヘ ̄)┌
最近は何にも作ってないですね、ネタ切れです(;^_^A
コールマンのスーパーレンチ、4口のほうの根元側2箇所は使えませんわ
汁受け皿に干渉しちゃうんですよ、役立たずでしたε-( ̄ヘ ̄)┌
最近は何にも作ってないですね、ネタ切れです(;^_^A
Posted by ジェームス at 2012年11月08日 18:58
みのとと+みのかか さん こんばんは。
100均で買えば早いんですけどね、ケチりました(;´Д`A ```
100均で買えば早いんですけどね、ケチりました(;´Д`A ```
Posted by ジェームス at 2012年11月08日 19:03
こんにちは~
使ってる時にレバー部分からガソリン吹き出してきたら怖いですね~。火を付ける前に気付いたのかな?
でもそんなトラブルでもパパッとメンテしてしまうのがジェームスさんの凄い所ですよね!!
僕のバーナーもノーメンテだからそろそろヤバイかな?
その時はこの記事参考にさせて頂きます!
使ってる時にレバー部分からガソリン吹き出してきたら怖いですね~。火を付ける前に気付いたのかな?
でもそんなトラブルでもパパッとメンテしてしまうのがジェームスさんの凄い所ですよね!!
僕のバーナーもノーメンテだからそろそろヤバイかな?
その時はこの記事参考にさせて頂きます!
Posted by てつO at 2012年11月09日 14:41
てつOさん こんばんは。
凄い勢いでピュー!って吹き出ましたよ(笑)
メンテは得意ではないんですよ
炎上ぎみのランタンも、タンクの錆びたランタンも放ったらかしです(;^_^A
今回も結局現地では使えずでした
でも508はこれからの季節に暖房として使うので直さないとね^^
凄い勢いでピュー!って吹き出ましたよ(笑)
メンテは得意ではないんですよ
炎上ぎみのランタンも、タンクの錆びたランタンも放ったらかしです(;^_^A
今回も結局現地では使えずでした
でも508はこれからの季節に暖房として使うので直さないとね^^
Posted by ジェームス at 2012年11月09日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。