:Sofirn SP31 V2.0
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月09日

Sofirn SP31 V2.0

SP31 が新しくなったので買ってみました
Sofirn SP31 V2.0
パッと見でわかるのはスイッチですかね

Sofirn SP31 V2.0
ライト本体、クリップ(ライトに付属)、ストラップ、予備のOリング、取説
バッテリーセットを買ったので、18650バッテリー、簡易充電器、USBケーブルも入っています
Sofirn SP31 V2.0

スイッチにインジケータランプが付きました
Sofirn SP31 V2.0
クリップやボディのデザインはV1.0と似たようなものですね
Sofirn SP31 V2.0
Sofirn SP31 V2.0
Sofirn SP31 V2.0
ネジピッチが前後同じになりました
ボディチューブを前後反転できるのでクリップの向きを変えれます
Sofirn SP31 V2.0
Sofirn SP31 V2.0
ネジなどの作りは丁寧だなと感じます
テールスイッチは分解防止の為?白いプラスチックでカバーしてあるけど必要なの?
Sofirn SP31 V2.0


LEDは XP-L HI
Sofirn SP31 V2.0
Sofirn SP31 V2.0


操作
・ON/OFF はテールスイッチ、前回の明るさで点灯 ( ストロボは記憶しない )
 サイドスイッチで照度切り替え ( 5 段階 )
   Eco → Low → Medium → High → Turbo → Eco → ・・・のローテーション

・点灯時 長押し(1.2秒)で ストロボ
  → 1クリックで SOS ⇔ ストロボ
  → 長押し(1.2秒)で 解除



LEDの過熱保護のため Turbo は3分で High に落ちる




点灯すると5秒間インジケータが光ります
取説によると、バッテリー残が十分だと 緑、 不足だと 赤、    ザックリすぎる・・・
Sofirn SP31 V2.0
Sofirn SP31 V2.0


写真ではEcoは真っ暗になってるけど、近距離だと 5 lm はしっかりとした明るさがあり、
V1.0 の 1 lm モードが無くなったのは少し残念だ
Sofirn SP31 V2.0


全長は133.5mmで、V1.0(131mm)より 2.5mm長くなりました
Sofirn SP31 V2.0

V1.0 と比べると LED の違いがわかりますね
Sofirn SP31 V2.0



インジケータが付いた事や、調光のローテーションが一般的?な一方方向の順路になったことは
使いやすくなったと思う人が多いんじゃないでしょうか

Wクリック ストロボ が無くなったのも 誤爆が無くなるし良いことだと思う

XP-L HI になったことは自分には必要無かったな

最弱が 1 lm → 5 lm になったのも残念


V1.0 との違いをしっかり出してきたのは良いですね、買った甲斐がありました



Amazon.JPで購入の場合、日本語版の取説を送ってもらえました(Sofirn正規販売店で購入の場合)








タグ :XP-L HI18650

このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(懐中電灯)の記事画像
ACEBEAM TAC 2AA
Lumintop DF1
Wurkkos HD01
Wurkkos TS23
Lumintop H12
Lumintop Y20
同じカテゴリー(懐中電灯)の記事
 ACEBEAM TAC 2AA (2024-10-20 03:00)
 Lumintop DF1 (2024-10-13 01:00)
 Wurkkos HD01 (2024-10-05 21:00)
 Wurkkos TS23 (2024-09-22 00:00)
 Lumintop H12 (2024-09-21 12:00)
 Lumintop Y20 (2024-09-21 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sofirn SP31 V2.0
    コメント(0)