:リバーランズ角川
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月21日

リバーランズ角川

リバーランズ角川
2009年 2月21日
滋賀県高島市 『リバーランズ角川』 に
釣りに行きました

会社の同僚とウチの家族で行ってきました 

電話で聞いてはいたんですが、雪の多さにちょっとビックリしました

子供たちは大喜びです
リバーランズ角川
リバーランズ角川

リバーランズ角川冬季の間はエサ釣りエリアでもルアーを使ってもいいですって
早速釣れましたニコニコ意外と簡単??

とりあえず昼ごはんの食材をと もう一尾


子供たちのサポートは後輩に任せて
リバーランズ角川リバーランズ角川リバーランズ角川リバーランズ角川





お父さんは必死にカメラマンしてました
雪の上を走り回ってしんどかったんだよ~

リバーランズ角川
何か顔が元気ないでしょ、このときは気付かなかったんです

このあと寒いと言うのでストーブの前で休憩してたんですが
ずっと寒いって、足を温めようと長靴を脱がしたらチャプチャプ…たっぷり水が入ってました
タイツも靴下もグッチョグッチョ、そりゃ寒いわ!


リバーランズ角川リバーランズ角川リバーランズ角川リバーランズ角川





塩焼きにします。串に刺すまで管理人さんにやってもらえます
あとは焼いて食べるだけ~

う~ん!ウマ~イ!!

ほんと、おいしかったです。 文字の大きさを大きくして色を付けたいぐらいです


リバーランズ角川
着替えたけどまた濡らしてます




食後、ルアー エリアの池にチャレンジ
同僚たちは結構釣ってましたが、私はダメでしたね

リバーランズ角川
リバーランズ角川 いいトコでした。


このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
鞠山キャンプ場
小浜港
サビキ釣り
ナマズ
ナマズ
同じカテゴリー(釣り)の記事
 鞠山キャンプ場 (2012-10-16 21:55)
 小浜港 (2012-09-30 20:18)
 サビキ釣り (2012-09-02 07:03)
 ナマズ (2012-06-05 23:48)
 ナマズ (2011-05-23 00:26)

この記事へのコメント
こんばんは。 ジェームさん。

早速ですね。行動力に脱帽です。
角川って、結構山の中なので、銀世界なんですね。
と言っても、2ヶ月後には桜も咲く。(^^)

エサ釣池は小型のみでしたね。
エリアではどんなのが釣れたのかが気になるところ。

仲間と行かれたのでたのしかったのでしょうねぇ。何よりも子供さんが大喜び。
私も行かねば。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月21日 23:59
ARROWSさん こんばんは。

行ってきましたよ~。
雪が結構あったので、行くルートには注意です
R367とかはタイヤチェーンの規制とかがあって渋滞してました
湖西道路も混んでたようです
高島市までR161で行ったらノーマルタイヤでも行けましたよ
(私はスタッドレスですが)

同僚はイワナを釣っみたいです。ニジマスが多かったですが
エサ釣池よりは大きかったですね

春に行きたいですねー!桜の時期に。
釣りだけならもう一度雪のあるうちに行きたいです
今日はすごく楽しかったです\\(^○^)//
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月22日 01:11
こんばんは☆

カメラマンお疲れ様でした(^^ゞ
前回の選択…ちょうど両方選択ってことですネ(^^)

それにしても楽しそうですネ~♪
雪遊びと釣りの両方楽しめちゃうんですから、
お子さんたちは大喜びだったのでは!?

我が家も釣りを子供達としたくて
釣り竿は一応、準備できてます!
私は全く分からないので、パパに頑張ってもらいます(^^)v
Posted by ありの巣ママ at 2009年02月22日 01:15
ありの巣ママさん こんにちは。

両方欲張りました(笑)
自分の釣りを満喫とはいきませんでしたが、それは仕方ないですね
結果、やっぱり子供たちを連れて行ってよかったです!
同行した友人は子供を連れてこなかったのを少し悔やんでました

普段こんな量の雪を見ないので子供たちは大喜びでしたが
子供用のながぐつが無意味だったのでかわいそうなことをしました_(>_<)_

ありの巣さん家も釣りデビューですか?
パパさんは研究熱心そうなので難無くこなしそうですね(笑)
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月22日 13:48
昨日はありがとうございました!

生憎の天気でしたが、おかげさまで一日楽しく遊べました。

泊まりで行けたら楽しそうやな~なんて思いまして、今はテントやらを物色中です。
買えるかわからんですけどね~

しっかり影響されてまいました…(笑)
Posted by オガ at 2009年02月22日 16:18
オガさん 

子供たちの相手ありがとう
釣りについてはブランクを感じた~
バス釣りはまだ復活する気は無いですが…
この春からは引越し~結婚と忙しそうですが、また一緒にいきましょう
キャンプは楽しいので是非趣味の一つに加えてください
せっかくPRADO買ったんだしね!
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月22日 19:28
こんばんは~♪

すごい雪ですね!
釣りだけじゃなく雪遊びも出来て
お子さん達とても喜んだでしょうね(* ̄∇ ̄*)
靴の中がびしょ濡れだった娘さん、風邪引きませんでした?

ジェームスさんは大分お疲れになったみたいですが・・・(笑)
それもこれもいい思い出になりますよ!! (#^m^#)

ちなみにキャンプされてる方はおられました?
Posted by ししゃもししゃも at 2009年02月23日 22:18
ししゃもさん こんばんは。

子供は強いですね
寒い寒いと言いながらイスの上でお昼寝してしまったんで車に運びました(笑)
雪の上で走ると足を高く上げて走るので疲れますね~

キャンプしてる方いましたよ、3組いました
1組はソロで犬2匹連れた男前の方で
あと2組の方はグループみたいでした
みんなテントはスノーピークでした、雪の上では映えますね
写真をたくさん撮られていたみたいなのでブロガーかも?
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月23日 22:56
こんにちは^^

ジェームスさんすごいっ!
どちらも選択というのは、いい案です♪

リバーランズ角川に行ってみたいなぁと思っていたんですが、すごい雪ですね!!
我が家は、雪がとけないと行けません(涙)

お子様達も楽しそう♪
娘ちゃん、風邪ひかれなかったですか・・・?

我が家の子供達もこんなすごい雪を見せてあげたいなぁ・・・
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年02月24日 13:15
papa_gks_mamaさん こんばんは。

角川いいトコでしたよ!一年を通して行きたいなーと思いました
雪なら大丈夫ですよ、入り口まではノーマルタイヤで行けます
さすがにテント横付けはできませんが、みなさんソリで荷物運んでました
寒さはgksファミリーは大丈夫だし、問題なしです!(笑)
是非お子様達に雪を見せてあげてください!
雪のある間にもう一度行きたいな~と思っています(家族には内緒で勝手にですが)
ご一緒します?(笑)

風邪は子供たちは大丈夫ですが私がヤバイです…
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月24日 19:06
雪+塩焼き+熱燗・・最高ですね!

あれっお酒は・・・ナシですか?
Posted by mahnianmahnian at 2009年02月25日 01:57
こんばんは~!

リバーランズ角川、いいですね。

ニジマス釣りも出来て、雪遊びも出来て、

たぶん、うちの子供たちにはパラダイスでしょう。

おさかな、うまそうですう・・・

3月にでも、いってみようかしら。
Posted by マス太 at 2009年02月25日 02:25
再び登場させていただきます(笑)

入り口まではノーマルで行けるというお言葉に私はウズウズウズウズ!!
とりあえず様子見でデイで雪遊びしたい!と一人で企んでます(ニヤ)


そこでお聞きしたいんですが・・・(オジギ)
駐車場までは、ノーマルでいけるんでしょうか?
やはり心配なのが車でして・・・(汗)

ぜひぜひ!!ご一緒したいですねぇ(ニヤリ)
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年02月25日 11:13
mahnianさん こんにちは。

お酒?お酒は一切飲めません!
キャンプの夜はお酒でマッタリ~なんて事もないですよ
雪+塩焼き+熱~いお茶でいきましょう!

娘はゼリーに入っていたフルーツ(ラム酒が残っていた?)で酔って倒れたことがあります
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月25日 12:33
マス太さん こんにちは。

記事かぶっちゃいましたね~、こっそり見てましたよ(笑)
雪なんて久々だったんで大人でも大喜びです!
管釣り、初体験だったんですが面白かったです
子供たちの記憶にしっかり残すには近いうちにもう一回とおもっています
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月25日 15:05
papa_gks_mama こんにちは。

駐車場があるのかどうかは知りませんが
入り口までは大丈夫で、そこに車を停めちゃうんですよ
今回、同僚たちはノーマルでいけました(車はワゴンRとACTYバンです)
これから雪は増えないと思うんですけどね~
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月25日 15:12
こんにちは おじゃまいたします
先日はコメントいただきましてありがとうございました。
21日につりに行かれていたのですね。
我が家は午後遅くに到着したのですが、午前中は結構雪が降っていたようですね。

リバーランズでは秋に初めて釣りをしたのですが、この時期でもいっぱい釣れるのですね!びっくりしました^^
Posted by piyoママ at 2009年02月27日 15:49
piyoママさん こんばんは。

普段雪を見ることがほとんど無く、あんなにたくさんの雪は大人になってから初めて?
なので少し興奮状態だったところにランドステーション?を設営している方がいて
「あ~あれネットで見た事ある~」って思ってたら、さらにデカイのが出てきてびっくりしてたんです。
雪の上の設営ってどうするのかな?除雪するのかな?と思ってましたが
そのまま上に建てちゃうんですね

雪が残っている間にもう一度行ってみます。
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月27日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランズ角川
    コメント(18)