2011年06月21日
空き缶アルコールストーブ
妻がパート先で貰ってきました

キャンプ好きの上司がいるようです
キャンプ好きの上司がいるようです
近所のスーパーに消毒用アルコールジェルが安く売ってたので燃料になるのでは?と思い
gksパパに聞いてみると大丈夫とお墨付きをいただいたので買ってみました
まずは少量入れて点火
が、半分も減らないうちに鎮火
その後もう火は点かず・・・
しばらく放置したら蒸発したのか?
白い軟膏のように・・・
消毒用アルコールジェルではダメみたいです (´・ω・`)
ゴトクも付いてました 作りはかなり雑ですな・・・
ストーブの上にゴトクが載ります コケたらストーブごとコケる?
手作り感あふれる隙間(ガタつき)
でも自作できるところは凄いなぁ、僕なら既製品買っちゃうな~
Posted by at 20:20│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは^^
あちゃ~~!
燃えませんでしたかっ!?
エセお墨付師とお呼び下さい(笑)
で、既製品を上回るのを、もう作っちゃったんでしょ♪
あちゃ~~!
燃えませんでしたかっ!?
エセお墨付師とお呼び下さい(笑)
で、既製品を上回るのを、もう作っちゃったんでしょ♪
Posted by gksパパ at 2011年06月21日 21:05
こんばんは~
ジェル残念でしたね~
中身は常に使えますからよしと言う事で(^^)
缶の内側への絞りと丸みどうやって手作りするのですか?
ジェル残念でしたね~
中身は常に使えますからよしと言う事で(^^)
缶の内側への絞りと丸みどうやって手作りするのですか?
Posted by 三喜 at 2011年06月21日 21:36
gksパパさん こんばんは。
名前、伏せ字にしようかと思ったんだけど
どの字伏せるか迷ってやめました
熱燗して飲めるってくだりは書かなかったでしょ(笑)
作りませんよ~、気長に貰えるの待ってますから♪
もう飽きたでしょ?ジェットボイル
名前、伏せ字にしようかと思ったんだけど
どの字伏せるか迷ってやめました
熱燗して飲めるってくだりは書かなかったでしょ(笑)
作りませんよ~、気長に貰えるの待ってますから♪
もう飽きたでしょ?ジェットボイル
Posted by ジェームス
at 2011年06月21日 22:39

三喜さん こんばんは。
ホントはジェルのテストがしたかったんですよ
完全燃焼したら着火剤の代わりになるかな~と思って、4ℓで598円で売ってるので
絞ったりの加工はしてないみたいですよ
2つの缶の底を合体させてるみたいです
作り方は、えんやさんに聞いたほうがイイかも~
ホントはジェルのテストがしたかったんですよ
完全燃焼したら着火剤の代わりになるかな~と思って、4ℓで598円で売ってるので
絞ったりの加工はしてないみたいですよ
2つの缶の底を合体させてるみたいです
作り方は、えんやさんに聞いたほうがイイかも~
Posted by ジェームス
at 2011年06月21日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。