2011年11月04日
水郷めぐり
エントリーポイントの足場は良好です 足を濡らさずに乗れますよ
1艇で3人乗れるので、ハドソン買って良かったなーと思いましたね
水郷は迷路みたいなので地図があると便利でしたよ
出発!
風も無く絶好のコンディション
すぐに細い水路へ
前に見えるのが西の湖園地、陸ではサイクリングロードでしか来れないらしいです
上陸するので正面の橋をくぐります
上陸~ 少し散策してみました
季節はずれの桜が何本か咲いてました
イイ感じの杖?枝を見つけたようです
写真撮る寸前に枝を失くしたようで・・・顔が・・
今後水郷に来たときのためにトイレのチェックをしましたが・・・汚すぎて3m以内には近づけない!
大きなタンポポが咲いてました。もちろん西洋タンポポ
余談ですけど我が家の近所の「背割堤」には日本タンポポがたくさん咲いてました
腹ごしらえをして再出発
西の湖に出てきました、大きいです。 すれ違う漁師さんが手を振ってくれました
長命寺川に向かって漕いでいきます
川と言っても流れは無いのですが
アヒルが寝てましたが近づいたら起こしてしまいました
ここを左折して水郷に戻ります
水郷めぐりの船乗り場の前を通過します
この辺は迷路みたいです
地図があったので迷わず抜けましたが、地図を見ずに迷ってみるのも楽しそうですね
空からも手を振ってもらって
カナディアンに乗ったファミリーに写真を撮っていただいたり(1枚目) ありがとうございました!
楽しい水郷めぐりもこの先がゴール
11時にスタートして15時にゴール(途中45分ほどは陸にいました) 結構疲れました
写真を見てもわかると思いますが・・・息子、休憩多すぎ!もっと漕げ~!
今回のコースです
マウスで線描くの大変
セビラー ハドソン
子供となら3人で乗れる広さです
1艇で3人乗れるので、ハドソン買って良かったなーと思いましたね
水郷は迷路みたいなので地図があると便利でしたよ
出発!
風も無く絶好のコンディション
すぐに細い水路へ
前に見えるのが西の湖園地、陸ではサイクリングロードでしか来れないらしいです
上陸するので正面の橋をくぐります
上陸~ 少し散策してみました
季節はずれの桜が何本か咲いてました
イイ感じの杖?枝を見つけたようです
写真撮る寸前に枝を失くしたようで・・・顔が・・
今後水郷に来たときのためにトイレのチェックをしましたが・・・汚すぎて3m以内には近づけない!
大きなタンポポが咲いてました。もちろん西洋タンポポ
余談ですけど我が家の近所の「背割堤」には日本タンポポがたくさん咲いてました
腹ごしらえをして再出発
西の湖に出てきました、大きいです。 すれ違う漁師さんが手を振ってくれました
長命寺川に向かって漕いでいきます
川と言っても流れは無いのですが
アヒルが寝てましたが近づいたら起こしてしまいました
ここを左折して水郷に戻ります
水郷めぐりの船乗り場の前を通過します
この辺は迷路みたいです
地図があったので迷わず抜けましたが、地図を見ずに迷ってみるのも楽しそうですね
空からも手を振ってもらって
カナディアンに乗ったファミリーに写真を撮っていただいたり(1枚目) ありがとうございました!
楽しい水郷めぐりもこの先がゴール
11時にスタートして15時にゴール(途中45分ほどは陸にいました) 結構疲れました
写真を見てもわかると思いますが・・・息子、休憩多すぎ!もっと漕げ~!
今回のコースです
マウスで線描くの大変
セビラー ハドソン
子供となら3人で乗れる広さです
Posted by at 23:35│Comments(22)
│カヤック
この記事へのコメント
風も無くて漕ぐのも気持ちよさそうですね・・・
今 紅葉シーズン真っ盛り どこか漕ぎに行きたいなぁ・・・^^
今 紅葉シーズン真っ盛り どこか漕ぎに行きたいなぁ・・・^^
Posted by tomo0104 at 2011年11月05日 09:12
スゴイ距離ですね(^O^)/
僕には・・・途中で断念して、ショートカットしていました。
ここは地図必要ですよね。迷子になるから(笑)
トイレのチエック有難う!!
使用にはムリか?(笑)
僕には・・・途中で断念して、ショートカットしていました。
ここは地図必要ですよね。迷子になるから(笑)
トイレのチエック有難う!!
使用にはムリか?(笑)
Posted by Tackey at 2011年11月05日 12:33
こんにちは~!
風が無くて楽しそう\(^o^)/
早速ロープ活躍しましたね。
湖も良いけど、水路も探検のようで楽しそうですね♪
家の近くにこんな場所ないかな~?調べてみよ~
うちの子供達も枝拾い大好きです。。。笑
風が無くて楽しそう\(^o^)/
早速ロープ活躍しましたね。
湖も良いけど、水路も探検のようで楽しそうですね♪
家の近くにこんな場所ないかな~?調べてみよ~
うちの子供達も枝拾い大好きです。。。笑
Posted by テツパパ at 2011年11月05日 13:45
おばんですぅ~♪
西の湖周辺はよく車では通るんですが、カヤックやっても
ええんですね .....〆(・ω・)メモメモ
kyoのカヤックは・・・
え~っと・・・
倉庫の奥に・・・ (^д^;)
西の湖周辺はよく車では通るんですが、カヤックやっても
ええんですね .....〆(・ω・)メモメモ
kyoのカヤックは・・・
え~っと・・・
倉庫の奥に・・・ (^д^;)
Posted by kyo at 2011年11月05日 18:41
こんばんは~^^
おぉぉ~!
これぞ、漕いだものにしか見れない景色!
橋の下をくぐるあたりは、冒険王の気分ですね!!
めっちゃ、かっちょいぃっ~~!!
おぉぉ~!
これぞ、漕いだものにしか見れない景色!
橋の下をくぐるあたりは、冒険王の気分ですね!!
めっちゃ、かっちょいぃっ~~!!
Posted by gksパパ at 2011年11月05日 18:52
tomo0104さん こんばんは。
気温も丁度良いぐらいでのんびり漕ぐには良い天気でした
たけのハロウィンキャンプにも行けず悶々としてたのですが少しは気が晴れました
そう!紅葉シーズンですよね~
九頭竜は閉じちゃったし・・・どこかで第2弾ができたらいいんだけど・・・
気温も丁度良いぐらいでのんびり漕ぐには良い天気でした
たけのハロウィンキャンプにも行けず悶々としてたのですが少しは気が晴れました
そう!紅葉シーズンですよね~
九頭竜は閉じちゃったし・・・どこかで第2弾ができたらいいんだけど・・・
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 19:51
こんばんわ~
おお~っ!
この距離は凄いぞ!
あのポイントから長命寺川水門までは遠すぎますねぇ~
さぞかし楽しまれたんじゃないですかねぇ~
この辺りはバスポイントもいっぱいあるでしょ!
オイラも以前はこの辺りのポイントを攻めてました。
あ!カヌーも西之湖は波が無くって良いっすよね!
あ゛~
カヌー欲しい・・・
おお~っ!
この距離は凄いぞ!
あのポイントから長命寺川水門までは遠すぎますねぇ~
さぞかし楽しまれたんじゃないですかねぇ~
この辺りはバスポイントもいっぱいあるでしょ!
オイラも以前はこの辺りのポイントを攻めてました。
あ!カヌーも西之湖は波が無くって良いっすよね!
あ゛~
カヌー欲しい・・・
Posted by taketomo0928 at 2011年11月05日 20:23
Tackeyさん こんばんは。
単独だったので超スローペースでしたが・・・疲れました
観光船と対面するのが嫌だったのでぐる~っと回りましたが見逃したポイントもあって、
「よしの大竜神」は見つけられなかったので次回の楽しみにします
トイレは残念なぐらい汚かったですよ(x◇x)
単独だったので超スローペースでしたが・・・疲れました
観光船と対面するのが嫌だったのでぐる~っと回りましたが見逃したポイントもあって、
「よしの大竜神」は見つけられなかったので次回の楽しみにします
トイレは残念なぐらい汚かったですよ(x◇x)
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 20:37
テツパパさん こんばんは。
ロープ・・・牽引ではなかったですが、あって良かったです
いろんな場面で役立ちそうですね
今回の水郷はこれまでの湖とは全く違う感じで楽しかったですよ
綺麗な水、景色、となると無理ですが・・・
ロープ・・・牽引ではなかったですが、あって良かったです
いろんな場面で役立ちそうですね
今回の水郷はこれまでの湖とは全く違う感じで楽しかったですよ
綺麗な水、景色、となると無理ですが・・・
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 20:45
kyoさん こんばんは。
西の湖はOKのようですね
漁師さんも観光船の船頭さんも愛想いいですから
レンタルボート屋があるくらいですしね^^
余呉湖はダメらしいですけど
カヤック、もうしまっちゃったの?
早過ぎです!一番琵琶湖に近いのに!
次回お誘いしますんで連絡先教えてください^^
西の湖はOKのようですね
漁師さんも観光船の船頭さんも愛想いいですから
レンタルボート屋があるくらいですしね^^
余呉湖はダメらしいですけど
カヤック、もうしまっちゃったの?
早過ぎです!一番琵琶湖に近いのに!
次回お誘いしますんで連絡先教えてください^^
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 20:53
gksパパさん こんばんは。
イエイエ~大丈夫ですよ~
漕がなくても観光船で同じ景色が見れますよ
すき焼き食べながら冒険王になっちゃってください!
イエイエ~大丈夫ですよ~
漕がなくても観光船で同じ景色が見れますよ
すき焼き食べながら冒険王になっちゃってください!
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 21:00
taketomo0928さん こんばんは。
長命寺川を漕いでる頃がいちばんキツかったです(笑)
バスポイント・・・何処もかしこも釣れそうな感じがしますね~
カヤック始めてからバス釣りもまたしたくなりますね^^
今買ってこの秋の紅葉でデビューか、冬に買って春の花見でデビューか
いつでも背中押しますよ~
長命寺川を漕いでる頃がいちばんキツかったです(笑)
バスポイント・・・何処もかしこも釣れそうな感じがしますね~
カヤック始めてからバス釣りもまたしたくなりますね^^
今買ってこの秋の紅葉でデビューか、冬に買って春の花見でデビューか
いつでも背中押しますよ~
Posted by ジェームス at 2011年11月05日 21:17
(´∇`)ノんばっス
この日・・・お天気回復して良かったですね~!
旦那くんが「ジェームスさんがありえへんくらい長距離漕いでる!!!」って叫んでました~(笑)
絶対に真似できんって・・・スゴイなぁ~(;´∀`)
うちは牽引ロープ使って観光船にひっぱってもらいますわ~(笑)
12月入ったら少し暇になりそう・・・もう寒いな・・・(TдT)
カヤックはまた春になったら水郷でお花見カヌーしましょ!
冬のキャンプも誘って下さいね~!
この日・・・お天気回復して良かったですね~!
旦那くんが「ジェームスさんがありえへんくらい長距離漕いでる!!!」って叫んでました~(笑)
絶対に真似できんって・・・スゴイなぁ~(;´∀`)
うちは牽引ロープ使って観光船にひっぱってもらいますわ~(笑)
12月入ったら少し暇になりそう・・・もう寒いな・・・(TдT)
カヤックはまた春になったら水郷でお花見カヌーしましょ!
冬のキャンプも誘って下さいね~!
Posted by eco。 at 2011年11月05日 22:56
うわっ、すごい長距離ですね!
水郷めぐりって、こんな風にゆったり長い距離を楽しめるものなんですね・・・素敵です。
途中で停泊して、降りて、歩いて・・・
贅沢な時間の使い方ですよね、こんな休日を過ごすととても癒されそう!(おつかれさまでした♪)
水郷めぐりって、こんな風にゆったり長い距離を楽しめるものなんですね・・・素敵です。
途中で停泊して、降りて、歩いて・・・
贅沢な時間の使い方ですよね、こんな休日を過ごすととても癒されそう!(おつかれさまでした♪)
Posted by mahnian at 2011年11月05日 23:07
eco。さん こんばんは。
西の湖に出てから、Uターンするか長命寺川のほうに行くか悩んだわ
行ったら漕がないと帰れないもんねぇ
でも単独でゆっくりのペースだったから大丈夫でしたよ
グループで行ってたらペースが速くて体力もたないだろうな~
ここの水郷なら12月でもカッパ着てたら行けるんじゃない?
パドルから滴る水でしか濡れないから気をつければ靴も濡れないし
最近キャンプから遠ざかってて・・・行きたい~!
アルパカ見せてね、僕も雪中用のアイテム作ったから楽しみです♪
西の湖に出てから、Uターンするか長命寺川のほうに行くか悩んだわ
行ったら漕がないと帰れないもんねぇ
でも単独でゆっくりのペースだったから大丈夫でしたよ
グループで行ってたらペースが速くて体力もたないだろうな~
ここの水郷なら12月でもカッパ着てたら行けるんじゃない?
パドルから滴る水でしか濡れないから気をつければ靴も濡れないし
最近キャンプから遠ざかってて・・・行きたい~!
アルパカ見せてね、僕も雪中用のアイテム作ったから楽しみです♪
Posted by ジェームス at 2011年11月06日 00:20
mahnianさん こんばんは。
今回は今までで最長の距離でした
でも超スローペースだったのでいつもよりも疲れはマシでした
狭い水路なので近くの景色を見ているとゆっくり漕ぐようになっちゃうのかな?
途中で降りて散策できることろがあるなんていいでしょ^^
今回は今までで最長の距離でした
でも超スローペースだったのでいつもよりも疲れはマシでした
狭い水路なので近くの景色を見ているとゆっくり漕ぐようになっちゃうのかな?
途中で降りて散策できることろがあるなんていいでしょ^^
Posted by ジェームス at 2011年11月06日 00:32
行きたかった(´・ω・`)
一枚目の写真、奥さん来てないのにどうやって撮ったのか悩んでました(笑)
結局、当日 お兄ちゃん二人は友達と遊びに行ったというオチをつけられちゃいました(´Д`;
行けばよかった・・・
水郷、もう寒いかなあ?
一枚目の写真、奥さん来てないのにどうやって撮ったのか悩んでました(笑)
結局、当日 お兄ちゃん二人は友達と遊びに行ったというオチをつけられちゃいました(´Д`;
行けばよかった・・・
水郷、もう寒いかなあ?
Posted by 犬丸 at 2011年11月06日 07:38
犬丸さん おはようございます。
一枚目の写真、イイでしょ♪
自分の写真があると無いでは気分も違いますよね~
ユーコンが余ってたので犬家4人乗れるなーと思ってたんだけど
何度も誘うのもアレかな・・・と
カッパ一枚あれば寒さは大丈夫だと思うけどな~
うちの子供たちが履いてるカッパのズボンは100均です^^
一枚目の写真、イイでしょ♪
自分の写真があると無いでは気分も違いますよね~
ユーコンが余ってたので犬家4人乗れるなーと思ってたんだけど
何度も誘うのもアレかな・・・と
カッパ一枚あれば寒さは大丈夫だと思うけどな~
うちの子供たちが履いてるカッパのズボンは100均です^^
Posted by ジェームス at 2011年11月06日 08:25
こんにちは。
ブログを書いておられると聞いておりましたので、勝手に検索してたどり着きました。
カナディアンに乗っていた家族の父です。
水郷ではかなりの距離を漕いでおられたのですね。止水の中本当にすごい!
水郷のエントリーポイントも本当にいいですね!次回からそこを使おうと思います。
他にも色々と拝見させて頂きました。
青蓮寺湖も行かれてるんですね。私も過去に一度行ったきりで、エントリーポイント等の記憶がありません。
次回息子と行きたいと思ってますので、またよければ教えて下さい。
こちらこそ写真を撮って頂き本当にありがとうございました。また水面でお会いできたらいいですね♪
ブログを書いておられると聞いておりましたので、勝手に検索してたどり着きました。
カナディアンに乗っていた家族の父です。
水郷ではかなりの距離を漕いでおられたのですね。止水の中本当にすごい!
水郷のエントリーポイントも本当にいいですね!次回からそこを使おうと思います。
他にも色々と拝見させて頂きました。
青蓮寺湖も行かれてるんですね。私も過去に一度行ったきりで、エントリーポイント等の記憶がありません。
次回息子と行きたいと思ってますので、またよければ教えて下さい。
こちらこそ写真を撮って頂き本当にありがとうございました。また水面でお会いできたらいいですね♪
Posted by やすねこ at 2011年11月07日 09:36
やすねこさん こんばんは。
いらっしゃいませ~、よく探せましたね^^
先日はありがとうございました!
またどこかの湖で逢えるといいですね、今後の楽しみが増えました
まだまだカヤックも始めたばかりで役立つ情報もありませんがまた見にきてください
青蓮寺湖は紅葉を期待して近々行きたいなと思ってるんですよ♪
エントリーポイント等また記事にしていきますね
いらっしゃいませ~、よく探せましたね^^
先日はありがとうございました!
またどこかの湖で逢えるといいですね、今後の楽しみが増えました
まだまだカヤックも始めたばかりで役立つ情報もありませんがまた見にきてください
青蓮寺湖は紅葉を期待して近々行きたいなと思ってるんですよ♪
エントリーポイント等また記事にしていきますね
Posted by ジェームス at 2011年11月07日 20:20
ハドソン、今日とどきました。この夏、琵琶湖高浜で処女航海予定です。
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
Posted by 1000san at 2014年07月12日 01:20
1000san コメントありがとうございます
ハドソン、良いですよ♪
きっと満足されると思います^^
最近漕いでないので行きたいなぁ
バスタオルなど日焼け対策したほうがいいですよ^^
ハドソン、良いですよ♪
きっと満足されると思います^^
最近漕いでないので行きたいなぁ
バスタオルなど日焼け対策したほうがいいですよ^^
Posted by ジェームス at 2014年07月16日 07:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。