2011年01月18日
2011年 スタート
2011年 1月15日~16日
大見いこいの広場に行ってきました

大見いこいの広場に行ってきました

たけくらべ広場での新年会に行きたいところでしたが
先週の雪で子供たちは大はしゃぎ、ソロ出動なんてさせてもらえません
「雪で遊びたい!」と、一番手ごろなところで大見になりました
積雪は40cmほどでしょうか、しかし駐車スペースには雪の山
サイトの踏み固めは妻に任せて雪かきしました

雪下ろしが楽になるようにタープを被せました
前回のBUNDOKのヘキサより大きくしたので効果は絶大でした
スカートも装着しました

今回は久々にディレクターズチェアにしましたよ、車載は嵩張るんですが・・・
去年雪上で収束タイプのイスだと雪に刺さって簡単に動かせなかったので、
動かせない コンフォートキャンバスチェア はスクリーン内ではかなり邪魔でしたからね
(先端のキャップも抜けるし)

設営に手間どりましたが暗くなるまで遊びましたよ




晩ご飯は たこ焼きとギョウザで簡単にすませました

スカートの効果とファンの効果でテント内は暑かったです。 途中、508を何度か消しました


ニューアイテムのテントクーリングファン これは良かった!

たけくらべの天気は荒れぎみとメールがありましたが
こちらはまだ降雪も風もありませんでしたね、油断しそうなぐらい

ざざーっと雪がタープを滑る音がします
「ねぇ、こっち側(寝室側)の音しないんだけど・・」
1時頃、妻に起こされて見に出るとテントに7~8cmの積雪が
1時間ほど雪下ろしを繰り返し、小降りになったので寝ました
3時半頃、2度目の雪下ろし、少し重めの雪が積もってました
下ろし終わる頃に更に吹雪いて風も強くなってきました
6時頃外に出てみると雪はサラサラの玉状になっていて
風のおかげでテントには積もっていませんでしたよ


フカフカの雪に子供たちは大喜び




撤収作業中にたけくらべ帰りのTackeyさんが寄ってくれました
お土産も頂きありがとうございました。 美味しかったです!


無事に今年1回目のキャンプを終えました。
先週の雪で子供たちは大はしゃぎ、ソロ出動なんてさせてもらえません
「雪で遊びたい!」と、一番手ごろなところで大見になりました

積雪は40cmほどでしょうか、しかし駐車スペースには雪の山
サイトの踏み固めは妻に任せて雪かきしました
雪下ろしが楽になるようにタープを被せました
前回のBUNDOKのヘキサより大きくしたので効果は絶大でした

スカートも装着しました
今回は久々にディレクターズチェアにしましたよ、車載は嵩張るんですが・・・
去年雪上で収束タイプのイスだと雪に刺さって簡単に動かせなかったので、
動かせない コンフォートキャンバスチェア はスクリーン内ではかなり邪魔でしたからね
(先端のキャップも抜けるし)
設営に手間どりましたが暗くなるまで遊びましたよ



晩ご飯は たこ焼きとギョウザで簡単にすませました
スカートの効果とファンの効果でテント内は暑かったです。 途中、508を何度か消しました
ニューアイテムのテントクーリングファン これは良かった!
たけくらべの天気は荒れぎみとメールがありましたが
こちらはまだ降雪も風もありませんでしたね、油断しそうなぐらい
ざざーっと雪がタープを滑る音がします
「ねぇ、こっち側(寝室側)の音しないんだけど・・」
1時頃、妻に起こされて見に出るとテントに7~8cmの積雪が

1時間ほど雪下ろしを繰り返し、小降りになったので寝ました
3時半頃、2度目の雪下ろし、少し重めの雪が積もってました
下ろし終わる頃に更に吹雪いて風も強くなってきました
6時頃外に出てみると雪はサラサラの玉状になっていて
風のおかげでテントには積もっていませんでしたよ


フカフカの雪に子供たちは大喜び


撤収作業中にたけくらべ帰りのTackeyさんが寄ってくれました
お土産も頂きありがとうございました。 美味しかったです!

無事に今年1回目のキャンプを終えました。
Posted by at 20:50│Comments(14)
│大見いこいの広場
この記事へのコメント
テントないのファンやると全然違うんですね~
真面目に導入考えちゃいます(笑)
お子さん達楽しそうですねー
やはり子供は雪が大好きですね!
今年もよろしくお願いします。
真面目に導入考えちゃいます(笑)
お子さん達楽しそうですねー
やはり子供は雪が大好きですね!
今年もよろしくお願いします。
Posted by ばんじょう at 2011年01月19日 00:09
まいど~
さすがに、キャンプ博士!
いろいろ考えてるな~
三角テントなら、雪下ろししなくても良さそうかな。
それにしても、どんどんMが増えるな(笑)
今年は、実家に雪遊びにも行けないので、見て楽しんでます!
さすがに、キャンプ博士!
いろいろ考えてるな~
三角テントなら、雪下ろししなくても良さそうかな。
それにしても、どんどんMが増えるな(笑)
今年は、実家に雪遊びにも行けないので、見て楽しんでます!
Posted by genki
at 2011年01月19日 00:18

大見も豊富な積雪量で^^
風も無かったんですね~(ウラヤマシイ^^)
お子さん達の雪遊びがホント楽しそう^^
ファン効果あるみたいですね。
皆さんのブログで見てるんですがなかなか購入できないんですよね~(笑)
風も無かったんですね~(ウラヤマシイ^^)
お子さん達の雪遊びがホント楽しそう^^
ファン効果あるみたいですね。
皆さんのブログで見てるんですがなかなか購入できないんですよね~(笑)
Posted by tomo0104
at 2011年01月19日 09:59

こんにちは。
雪中キャンプ楽しそうですね~。
子供達にとったらテントの周りがすべて砂場みたいな感覚かな。(^_^)
一日中遊んでいても飽きなさそうですね。
雪中キャンプ楽しそうですね~。
子供達にとったらテントの周りがすべて砂場みたいな感覚かな。(^_^)
一日中遊んでいても飽きなさそうですね。
Posted by とーと
at 2011年01月19日 11:15

こんにちわ~
モブログを拝見して、大見にいらっしゃるって分かったんで、マキノ高原の帰りに寄ったんですが帰られた後でした・・・orz
でも、木之本IC前ですれ違ったと思います!(笑)
シルバーのMPVでルーフボックスが2つ付いたヤツです!
やっぱりクーリングファンは効果あるんですね!!
早速、購入しなきゃ♪
モブログを拝見して、大見にいらっしゃるって分かったんで、マキノ高原の帰りに寄ったんですが帰られた後でした・・・orz
でも、木之本IC前ですれ違ったと思います!(笑)
シルバーのMPVでルーフボックスが2つ付いたヤツです!
やっぱりクーリングファンは効果あるんですね!!
早速、購入しなきゃ♪
Posted by あつHD
at 2011年01月19日 12:55

たけの帰り、気になったんですが…
タッキーさんに、やられてるとは(^ ^)
タッキーさんオススメの羊羹、まぢ美味かったですね(^^;;
しかし、雪道は疲れますね(´Д` )
タッキーさんに、やられてるとは(^ ^)
タッキーさんオススメの羊羹、まぢ美味かったですね(^^;;
しかし、雪道は疲れますね(´Д` )
Posted by 犬丸
at 2011年01月19日 17:06

こんばんわw
いろいろ工夫されてますね~!
すごく勉強になりますw
その中でも気になるのが
やはりテントクーリングファンですね~w
私も購入しようと思います(≧ω≦)b
いろいろ工夫されてますね~!
すごく勉強になりますw
その中でも気になるのが
やはりテントクーリングファンですね~w
私も購入しようと思います(≧ω≦)b
Posted by wish
at 2011年01月19日 21:49

ばんじょうさん こんばんは。
ファンの効果はすごいですよ
以前は天井付近だけが暖かかったんですが
今回は膝より上は同じ気温かなって感じでした
家の近所では雪を見ることがほとんどないので
子供たちは喜んでました^^
こちらこそ今年もよろしくお願いします
ファンの効果はすごいですよ
以前は天井付近だけが暖かかったんですが
今回は膝より上は同じ気温かなって感じでした
家の近所では雪を見ることがほとんどないので
子供たちは喜んでました^^
こちらこそ今年もよろしくお願いします
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:07

genkiさん こんばんは。
大きな参天が良いかもねぇ
雪下ろしの事を考えるとテント1つでコンパクトにしたいんだけど
子供たちの服を干して乾かすスペースが要るので
リビングスペース(または前室)が広いほうがいいし
Mじゃないし(笑)
雪遊びは日帰りがいいよ~、撤収とか大変だし
でも子供がキャンプがイイんだって、起きてすぐに雪で遊べるからって。
大きな参天が良いかもねぇ
雪下ろしの事を考えるとテント1つでコンパクトにしたいんだけど
子供たちの服を干して乾かすスペースが要るので
リビングスペース(または前室)が広いほうがいいし
Mじゃないし(笑)
雪遊びは日帰りがいいよ~、撤収とか大変だし
でも子供がキャンプがイイんだって、起きてすぐに雪で遊べるからって。
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:22

tomo0104さん こんばんは。
寝るまでは風無かったですよ
夜明け前は結構吹いてましたがそのおかげで助かったり^^
降ってるときは強風じゃなければ、そこそこの風は欲しいですよね
ファンの効果よかったですよ♪
微妙に高いんですよね、いま買わないともう買わないかな、と思ったので購入しましたよ
夏に扇風機として使えるパワーは無いと思いますけど
寝るまでは風無かったですよ
夜明け前は結構吹いてましたがそのおかげで助かったり^^
降ってるときは強風じゃなければ、そこそこの風は欲しいですよね
ファンの効果よかったですよ♪
微妙に高いんですよね、いま買わないともう買わないかな、と思ったので購入しましたよ
夏に扇風機として使えるパワーは無いと思いますけど
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:34

とーとさん こんばんは。
楽しかったんですけどねー、撤収中は思うんですよ
テント張らずに日帰りの雪遊びが良かったのでは?って(笑)
雪中キャンプは子供の要望です
起きてすぐに雪遊びがしたいと
普段は雪なんて見れないですからずっと遊んでますよ
楽しかったんですけどねー、撤収中は思うんですよ
テント張らずに日帰りの雪遊びが良かったのでは?って(笑)
雪中キャンプは子供の要望です
起きてすぐに雪遊びがしたいと
普段は雪なんて見れないですからずっと遊んでますよ
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:45

あつHDさん こんばんは。
そういえばルーフボックスが2つ載せたのとすれ違いましたが
あつHDさんだったんですね
ファンの効果は良かったですよ
購入したら効果のレポお願いします
そういえばルーフボックスが2つ載せたのとすれ違いましたが
あつHDさんだったんですね
ファンの効果は良かったですよ
購入したら効果のレポお願いします
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:51

犬丸さん こんばんは。
雪道だとタケまでが遠いですよね~
大見までの倍ですもんね
撤収もタッキーさんに手伝ってもらいました^^
羊羹、ほんと美味しいですよね、買いに行かないと!
雪道だとタケまでが遠いですよね~
大見までの倍ですもんね
撤収もタッキーさんに手伝ってもらいました^^
羊羹、ほんと美味しいですよね、買いに行かないと!
Posted by ジェームス
at 2011年01月19日 23:57

wishさん こんばんは。
僕にはこれぐらいの雪中が限界です、気温も-3℃でした
これ以上雪が増えても、冷え込んでも無理ですわ(;^_^A アセアセ・・・
ファンの効果は良かったですよ
各メーカーからもっと出て欲しいですよね
僕にはこれぐらいの雪中が限界です、気温も-3℃でした
これ以上雪が増えても、冷え込んでも無理ですわ(;^_^A アセアセ・・・
ファンの効果は良かったですよ
各メーカーからもっと出て欲しいですよね
Posted by ジェームス
at 2011年01月20日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。