:ヒーターアタッチメント
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月23日

ヒーターアタッチメント

武井を買えない僕、いつもお世話になってる508A
燃焼時間が1時間半と短いんですよねダウン
ヒーターアタッチメント
でもその時間をもっと頑張って欲しいと思うわけです

で、こんなの付けてみようかと
ヒーターアタッチメント

コイルスプリングですニコニコ 
ヒーターアタッチメント

しかし・・・点火後すぐに変形??
ヒーターアタッチメント

更に変形し続けて・・・
ヒーターアタッチメント

数分で使えなくなりました汗
ヒーターアタッチメント


次に試したのはパンチングメタル
ヒーターアタッチメント

厚みが0.2mmと薄いのが気になりますが
ヒーターアタッチメント

点火!
ヒーターアタッチメント

変形も無くこの後3時間ほど燃焼しました
ヒーターアタッチメント

メッキがはがれて錆ちゃいました、やはり素材の耐久性に問題有りです
ヒーターアタッチメント


結局、暖房能力がアップしたかどうかもわかりませんでしたが汗

キャンプ中の暇つぶしでした。テヘッ





Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)

取扱いが簡単なので1つはあってもいいかも
我が家では暖房用としての使い方が多いかな



Coleman(コールマン) ジェネレーター#440・442・533・502A
Coleman(コールマン) ジェネレーター#440・442・533・502A

燃料はずっとハイオクガソリンを使ってますが
このジェネレーターに変えてからはまだ詰まった事ありません
交換するならこちらがオススメ!


Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント

サブ暖房と思いきや石油ストーブ並みの暖かさ
持ってて損はないでしょう



このブログの人気記事
Sofirn SC31Pro
Sofirn SC31Pro

Lumintop FW3A
Lumintop FW3A

Sofirn SP35
Sofirn SP35

Sofirn SP36  BLF Anduril
Sofirn SP36 BLF Anduril

Convoy S11
Convoy S11

同じカテゴリー(道具)の記事画像
zanflare T1 TENT LIGHTS
保冷缶ホルダー
冬用シュラフ購入
Oリング交換
炉ばた大将 収納ケース
炉ばた大将 炙家
同じカテゴリー(道具)の記事
 zanflare T1 TENT LIGHTS (2018-09-09 23:00)
 保冷缶ホルダー (2014-04-29 20:49)
 冬用シュラフ購入 (2013-02-05 01:32)
 Oリング交換 (2012-11-07 19:56)
 炉ばた大将 収納ケース (2012-09-19 12:34)
 炉ばた大将 炙家 (2012-09-08 20:56)

この記事へのコメント
まいど~

コイルの変形には思わず笑ってしまった(笑)

それにしても、まいどまいどのその研究熱心には
頭が下がります。

ステンレスじゃないとダメなんですかね。
Posted by genkigenki at 2011年01月24日 00:45
genkiさん こんばんは。

ハハハ~^^
ちょい遊んでみました
やっぱり素材の事も考えないとダメでしたね
身近にあった物で済まそうと思ったのですが

ステンレスで再挑戦!は、しませんよ~
Posted by ジェームスジェームス at 2011年01月24日 23:22
こんにちは。

なるほど、コイルを使って武井もどきですか。
考えましたねぇ。
武井君のコイルって何使ってるんだろう?
同じような構造にすれば暖房力アップするかなあ・・・。

実験継続希望。(笑)
Posted by とーと at 2011年01月25日 10:57
とーとさん こんばんは。

バネではだめでした
形は似てても使用目的は違いますもんね
冷めた後でパリパリと割れちゃいました

実験はもうしませんよ、たぶん(笑)
今は508A用のセカンドグリル(五徳)の製作中です^^
Posted by ジェームスジェームス at 2011年01月25日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒーターアタッチメント
    コメント(4)