2009年05月12日
キノコスター
装着前はこんな感じ


撮影が下手なので見にくいですが了承下さい
ランタン下の影が無くなれば成功です
まずはベンチレーターリフレクター無し、側面リフレクターのみ

ボールタイプ + 側面リフレクター

皿タイプ + 側面リフレクター
結果、変化無し
ベンチレーターリフレクターは純正を買いましょう
いい形の皿が見つかったらまたやってみます
ランタンといえばこの前ホワイトガソリンやめてハイオクガソリンにすると宣言しましたが
今回3泊で使ったんで報告です
ススでかなり汚れました
ホワイトガソリンならここまではなりませんよね

点火後、安定するまでの炎上している時間が少し長くなったような気がします
その間に真っ黒に…
が、それさえ気にしなければ全然問題ありません!
後はいつまでジェネレーターがもつか楽しみです
「ハイオクはススが大量発生する」 ってマス太さんの言う通りになりました ってことは
「レギュラー入れたら一発でジェネやられた!」 ってなるのか? 今は試すのはやめときます
ツーバーナーのほうはまだ試していません m(_ _)m
試しに家で点火したら消えなくて
小さい火がいつまでも…
フッ! って吹いたら消えるんですが、そんなもんなんですかね?
荷物にゆとりができたら使ってみます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前にポンピングをせずに空気を入れるためにキャップにエアバルブを付けたんですが
使い心地はバツグンです!空気入れで簡単にタンク内のエアー圧を高められます
しかーし、1ヶ月付けっぱなしにしてたら、隙間を埋めていたシール剤が溶けてきました


圧が抜けてしまうので残念ですがしばらく使用は中止です
ガソリンに強いシール剤があればいいんですが…


撮影が下手なので見にくいですが了承下さい
ランタン下の影が無くなれば成功です
まずはベンチレーターリフレクター無し、側面リフレクターのみ

ボールタイプ + 側面リフレクター

皿タイプ + 側面リフレクター
結果、変化無し

ベンチレーターリフレクターは純正を買いましょう
いい形の皿が見つかったらまたやってみます
ランタンといえばこの前ホワイトガソリンやめてハイオクガソリンにすると宣言しましたが
今回3泊で使ったんで報告です
ススでかなり汚れました


点火後、安定するまでの炎上している時間が少し長くなったような気がします
その間に真っ黒に…
が、それさえ気にしなければ全然問題ありません!
後はいつまでジェネレーターがもつか楽しみです
「ハイオクはススが大量発生する」 ってマス太さんの言う通りになりました ってことは
「レギュラー入れたら一発でジェネやられた!」 ってなるのか? 今は試すのはやめときます
ツーバーナーのほうはまだ試していません m(_ _)m
試しに家で点火したら消えなくて

フッ! って吹いたら消えるんですが、そんなもんなんですかね?
荷物にゆとりができたら使ってみます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前にポンピングをせずに空気を入れるためにキャップにエアバルブを付けたんですが
使い心地はバツグンです!空気入れで簡単にタンク内のエアー圧を高められます
しかーし、1ヶ月付けっぱなしにしてたら、隙間を埋めていたシール剤が溶けてきました



圧が抜けてしまうので残念ですがしばらく使用は中止です
ガソリンに強いシール剤があればいいんですが…
Posted by at 22:00│Comments(8)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは。
アセアセ ^-^;
友人が言ってたことばで、自分はまだ、WGしか使ったことないですよ~。
とりあえずの人柱報告、ありがとう御座います。
やっぱ煤の量が多いんだ。
ジェネレータが少しでも長寿でありますように願います。
m(_ _)m
アセアセ ^-^;
友人が言ってたことばで、自分はまだ、WGしか使ったことないですよ~。
とりあえずの人柱報告、ありがとう御座います。
やっぱ煤の量が多いんだ。
ジェネレータが少しでも長寿でありますように願います。
m(_ _)m
Posted by マス太 at 2009年05月13日 01:24
ハイオク仕様の実験ありがとうございます。
やはり煤の量が多いのですネ!
よくわかりませんが、点火時間が長いってことは
ハイオクもケロと同じプレヒートが必要なのかな?
ちなみに、家でツーバーナーの点火はやめた方がいいですヨ!
ジェネレーターの調子によってたま~に炎上しますので・・・
やはり煤の量が多いのですネ!
よくわかりませんが、点火時間が長いってことは
ハイオクもケロと同じプレヒートが必要なのかな?
ちなみに、家でツーバーナーの点火はやめた方がいいですヨ!
ジェネレーターの調子によってたま~に炎上しますので・・・
Posted by ありパパ at 2009年05月13日 08:03
実験、ありがとうございます!
ハイオクでもそんなにススだらけに!
じゃ、レギュラーなら…( ̄▽ ̄;)
試すのはやめましょう♪
このままハイオク仕様で?
ハイオクでもそんなにススだらけに!
じゃ、レギュラーなら…( ̄▽ ̄;)
試すのはやめましょう♪
このままハイオク仕様で?
Posted by ししゃも
at 2009年05月13日 08:29

こんにちは^^
昨日パパがこの記事を読ませてもらって・・・
「すげ~! でも・・・言ってはる事はわかるけど、ちょっと僕にはまだ分からん事だらけや~」と、またもやPCの前で一人でブツブツ(笑)
どちらも作業がすごい細かい♪
さすがです!(笑)
リフレクターは、我が家はいつもアルミホイルでクシャクシャって作ってしまいます・・・
でも、気がついたらいつの間にか飛んでいってる事もありで(涙)
ベンチレーターは、純正のを見るんですが、リフレクターはもうないのかなぁ・・・
昨日パパがこの記事を読ませてもらって・・・
「すげ~! でも・・・言ってはる事はわかるけど、ちょっと僕にはまだ分からん事だらけや~」と、またもやPCの前で一人でブツブツ(笑)
どちらも作業がすごい細かい♪
さすがです!(笑)
リフレクターは、我が家はいつもアルミホイルでクシャクシャって作ってしまいます・・・
でも、気がついたらいつの間にか飛んでいってる事もありで(涙)
ベンチレーターは、純正のを見るんですが、リフレクターはもうないのかなぁ・・・
Posted by papa_gks_mama
at 2009年05月13日 10:07

マス太さん こんばんは。
人柱ってほどじゃないですよ^^
なかなかゴォーって燃焼してくれなくって
静かに炎に包まれてるうちに煤が…
ホヤの煤はそのうち取れてくるんですけどね
ジェネレーターが詰まったら交換できるかな?難しそうです
人柱ってほどじゃないですよ^^
なかなかゴォーって燃焼してくれなくって
静かに炎に包まれてるうちに煤が…
ホヤの煤はそのうち取れてくるんですけどね
ジェネレーターが詰まったら交換できるかな?難しそうです
Posted by ジェームス
at 2009年05月13日 18:32

ありパパ さん こんばんは。
見ててくれたんですねー、うれしいです!
プレヒートかぁ、なるほど!そうかもしれませんね
>炎上している時間が少し長くなった
と書きましたが、思い起こせばだいぶ長かったような気がします
ツーバーナーはトーチでジェネレーターを温めてから点火したので煤は出ませんでした
でも家の中ではもうやめときますね^^
見ててくれたんですねー、うれしいです!
プレヒートかぁ、なるほど!そうかもしれませんね
>炎上している時間が少し長くなった
と書きましたが、思い起こせばだいぶ長かったような気がします
ツーバーナーはトーチでジェネレーターを温めてから点火したので煤は出ませんでした
でも家の中ではもうやめときますね^^
Posted by ジェームス
at 2009年05月13日 18:46

ししゃも さん こんばんは。
ハイオクの洗浄剤がどれほどの効果があるのかわからないんですよね
分解、洗浄ができる腕があれば気にせずにレギュラーですけど
私には無理そうなんで^^
ベンチレーター拭き拭きぐらいならできるんでこのままハイオク仕様です
でもホワイトガソリンをスタンドで安く買っている方もいるので
できればそのほうが良いですね
ハイオクの洗浄剤がどれほどの効果があるのかわからないんですよね
分解、洗浄ができる腕があれば気にせずにレギュラーですけど
私には無理そうなんで^^
ベンチレーター拭き拭きぐらいならできるんでこのままハイオク仕様です
でもホワイトガソリンをスタンドで安く買っている方もいるので
できればそのほうが良いですね
Posted by ジェームス
at 2009年05月13日 19:21

papa_gks_mamaさん こんばんは。
記事、解かり難かったですか?すいませんm(_ _)m
ちょっと言葉足らずでしたね、ベンチレーターじゃなくてベンチレーターリフレクターでした
リフレクターをアルミホイルでしてる人多いみたいですよ
リフレクター付けたらランタンの裏側のサイトにも眩しくないから
夜でもガンガン点けられるかな…現実は21時には就寝です/(>_<)\
記事、解かり難かったですか?すいませんm(_ _)m
ちょっと言葉足らずでしたね、ベンチレーターじゃなくてベンチレーターリフレクターでした
リフレクターをアルミホイルでしてる人多いみたいですよ
リフレクター付けたらランタンの裏側のサイトにも眩しくないから
夜でもガンガン点けられるかな…現実は21時には就寝です/(>_<)\
Posted by ジェームス
at 2009年05月13日 19:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。